
ずっと愛用してたのに
うちのBRAVIAでHuluが見られなくなっちゃうの?

困るわよね……
そんな、すっかり困り切った私とあなたのための情報をまとめました。
最大39%オフこのチャンスを見逃さないで!
SONYテレビ・ブルーレイプレーヤーでHulu が利用できるのはいつまで?
2020年7月24日以降 SONYのテレビやブルーレイプレーヤーの一部の機種でHuluが視聴できなくなるのはご存知ですか?
対象機種は下記のとおりです。
<対象機種>
■Sonyテレビ
2016年発売モデル W730C
2015年発売モデル W700C / W950B
2014年発売モデル W500A / W600B / W700B / W800B / W900B / W920A / X8500B / X9200B / X9500B
2013年発売モデル W600A / W650A / W802A / W900A / X8500A / X9200A■Sonyブルーレイプレーヤー
2018年モデル UBP-X700
2017年モデル UBP-X800
2016年モデル BDP-S6700
2015年モデル BDP-S1500 / BDP-S6500
2014年モデル BDP-S1200 / BDP-S6200引用サイト:Huluヘルプページ

大変。
うちのBRAVIAも入ってるー
BRAVIA(ブラビア)でHuluが見れなくなった対処法
テレビを買い替えるというのを除けば、下記の3つの方法があります。
↓
今までテレビで見ていたのに比べると画面が小さすぎ
↓
画面は小さいものの、問題なく楽しめる
手軽に持ち運べるところも気に入っています。
(我が家は2020年5月、Fire HD 8 キッズモデルを購入しています。
買ってすぐに新しいモデルが出てしまいました。充電機能も新しくなって、うらやましい限り)
↓
お手持ちのテレビに差し込むだけなので、手間はほとんどかかりません。

テレビを買い替えるよりはずっと安くすむから
これで満足。
今まで、テレビで見られなかった
Amazonプライムビデオにも対応しているよ!
4Kの画質にこだわらない方には、2000円もお得なこちらがあります。
おうち時間が増えていて、人気が高まっているので、在庫があれば早めの購入がオススメです。
SONYテレビ・ブルーレイプレーヤーでHulu が視聴できなくなったときの対応法 まとめ
☑ 対応のテレビやブルーレイプレーヤーを購入する
☑ 手持ちのスマホで見る
☑ タブレットを利用する
☑ Amazon Fire TV Stickを利用する
以上、BRAVIAでhulu対応が終わった後も、引き続きhuluを楽しむ方法でした。

海外ドラマ大好き
映画好き
子供の好きなアニメもたくさんなので
我が家はhuluはこれからも続けます。
実際にFire TV stickを使ってみました。
BRAVIAと徹底比較、それぞれのメリット・デメリットを書きましたので是非参考にして下さい。
コメント