転勤族– category –
-
指が痛いのは更年期の症状の一つ?【体験談】
実は40代の女性の66%以上が指の不調を抱えているんだって。 私もこの2か月指の関節が痛くなってたまらなくて整形外科に行ってきたわ。 今回は、多くの更年期を迎える女性が抱える悩みの一つ。 指の痛みについて私の体験談と医師からのアドバイスをお話し... -
転勤族妻 PTA役員を引き受けるメリット・デメリット
毎年四月はPTA役員のくじ引きがあるから憂鬱になっちゃう。 転勤族の妻でなくても、子供が小学校に入ると多くの人につきものの悩みですよね。 そんな私は、子供が低学年のうちにPTA本部役員を一年間引き受けたので、今の学校にいる間はPTAを「永久免除」 ... -
進研ゼミ小学講座はタブレット一択?【進研ゼミ歴10年の主婦が解説】
進研ゼミ、気になるけど 紙(チャレンジ)とタブレット、どっちをやらせたらいいか迷うなぁ 毎日毎日子供に「勉強しなさい」っていうの疲れますよね。 我が家で、その解消に役立っているのが「進研ゼミ」なんです! 新型コロナウイルスの影響により... -
【雇用保険(失業手当等)の追加給付】対象者・申請方法・支給額を確認
雇用保険(失業手当等)の過少給付問題って 覚えてる? 【この記事で分かること】 雇用保険(失業手当等)の過少給付について ・対象者は誰? ・自分で申請する必要があるの? ・いくら返ってくる?(いくら入金される?) ・転勤族の妻みたいに、引っ越し... -
転勤・転校・異動される方に人気のプレゼント・もらって困ったもの【2020】
転勤が決まった人にプレゼントをあげたいんだけど どんなものがいいのか、思いつかないなぁ…… 仲の良かった人の転勤(それに伴うお子様の転校)が決まると聞くと、お別れの前にプレゼントを渡すことはよくあります。 しかし、たいていの場合、辞令... -
【転勤族におすすめ】知って得するエアコンの選び方
今の物件は備え付けのエアコンがあったのに 次の引っ越し先はエアコンがないんだって 転勤族で、引っ越しを繰り返していると物件によってエアコンが備え付けであったり、なかったりして困りますよね。 とはいえ、猛暑・酷暑だったり、極寒だったりするので... -
こどもちゃれんじ いまだけ無料体験申し込み受付中 締切迫る【2020年2月25日】
こどもちゃれんじってよく聞くけど うちの子に合うのかなぁ? 最近は子供に何か早めの教育を、と考える親が多いです。 第一子の場合は特に。 おうちで手軽にできる通信教育を考えている方も少なくありません。 我が家はこどもちゃれんじを6か月の... -
【体験談】小学生の子供が心因性視力障害と診断された 病状と治療方法
子供が眼鏡をかけているのを見るとあれこれ聞いてみたくなりますか? 実は、子供本人にさえ、その理由を正確に告げてない場合もあるのです。そのことについて知ってもらいたくて書きます。 ある日、家で過ごしているときは、全く視力に問題... -
人見知りでも大丈夫 転勤族の妻の友達・人脈の作り方教えます
せっかく新しく友達を作ってたのに、 夫の仕事の都合ですぐにお別れ。 それを何度も繰り返すと、新しい土地で友達を作るのが虚(むな)しくなったり、悲しくなったりしてくることもありますよね。 とはいえ、知り合いのいない土地で過ごすの... -
転勤族の子供の習い事 失敗しない選び方
転勤族の子供だって、もちろん習い事はしたいですよね。 我が家の子供も本人の希望であれこれ習い事をしています。 ただ、厄介なことに転勤族の場合は習い事を、引っ越すと同時に辞めないといけないですよね。 子供のモチベーションやせっかく習得...
12