本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ワードプレスのテーマ SWELL・Cocoonの徹底比較とオススメポイント【初心者必見】

ブログをはじめたいんだけど
ワードプレスの「テーマ」って
たくさんあって迷っちゃう

素敵なテーマがたくさんあるものね

ブログを始めるにあたって、多くの方がぶつかる壁の一つが「テーマ」です。

有料のものから無料のものまで幅広く存在しているうえに、どれも一長一短で悩みますよね。

でも、ブログは記事を書き始めてからが本番。

テーマ選びで悩んでいる時間ははっきりいって「もったいない」

そこで

☑ 無料テーマ Cocoon(コクーン)

☑ 有料テーマ SWELL

二つのテーマを同時に別サイトで使っている私が、有料と無料、どちらのテーマが良いのかについてお話しします。

これを読めばもう、迷わなくてすむよ

目次

ワードプレスのテーマ 無料 有料 どちらにする?

ワードプレスでブログをするにあたって、

皆さんは

☑ レンタルサーバー

☑ ドメイン

と、既にいくらかのお金を支払っているかと思います。

(私は、二つともカラフルボックス
で、準備しました)

そのうえ、テーマも買わないといけないの……?

なんて、不安な気持ちになっていませんか?

実際に、ブログでどのくらい稼げるかなんてわかりませんものね。

安心してください。

テーマの中には「無料」で問題なく使えるものもたくさんあります。

実際にブログを使われている方も、色々なテーマで作成されています。

今後、当サイトで色々な方のブログをテーマ別にご紹介予定ですのでお楽しみに。

ワードプレス 無料テーマ Cocoonについて

ワードプレスの無料テーマで有名なものは

Cocoon(コクーン)

Luxeritas(ルクセリタス)

LION BLOG(ライオンブログ)

Simplicity(シンプリシティー)

などが、あります。

私は、以前、無料のCocoonを利用していました。

Cocoonの特に優れた点は、下記の三つ。

☑ 多くの人が使っているので情報が手に入りやすい

☑ 初心者でも使いやすい

☑ 機能性に優れている

多くの人が使っているので情報が手に入りやすい

誰でも、最初からすべてを理解しているわけではありません。

どうしても、使っている途中でわからないことはでてきます。

でも、多くの人が使っているテーマですので、検索すれば(ググれば)ほとんどのことはあっという間に解決するので安心。

初心者でも使いやすい

私には、CSSの知識はほとんどありません。

HTMLは調べればある程度はわかる……かも。

そんなレベルの私でも、比較的簡単に作っているんですよ、このブログ。

操作方法も直感的にできるので、初心者が使いながら学んでいくのに困らないレベルの無料テーマです。

機能性に優れている
cocoon

こちらは、Cocconの投稿ページです。

見てお分かりの通り、機能性に大変優れています。

実際、私は、HTMLやCSSを全く意識することなく、ワードに文字を書く感覚で記事のすべてを書き上げていました。

ブログを書く時間は
少しでも短縮したいよね

Cocoonを使って
余計な手間、減らしていこう!

ワードプレス 有料テーマ SWELLについて

ワードプレス 有料テーマ SWELLのデメリット

SWELLの唯一のデメリットは、お値段です。

17,600円

ちょっとひるんでしまいましたか?

でも、一回買ってしまえば複数のブログで使えます

また、更新料無料なので、あとで追加料金が必要になる心配もありません。

あなたが、これから一年間ブログを継続するなら、一日当たりに必要な経費はたった48円なんです

缶ジュースよりも安い!

これだけで、今から説明するメリットが全てあなたのものになるんですよ。

また、なんとSWELLには機能的な制限のない「無料お試し版」もあります。
是非使ってみてSWELLの良さを実感してみてくださいね。(2023年8月現在、無料お試し版はストップしています)

☑ 現在ver. 2.1.0 までの機能を搭載

☑ 機能的な制限なし(自動でSWELLの広告が表示される)

SWELLを使ってみある!

ワードプレス 有料テーマ SWELLのメリット

SWELLを使うメリットはたくさんあります

なにせ、SWELLは、ブログを簡単に・楽しく・素早く書けるように作られているので当然ですね。

その中でも、選りすぐりの5つをご紹介します。

☑ ブロックエディター『Gutenberg』に完全対応

☑ 購入者限定フォーラムが充実、親切

☑ テーマの乗り換えサポートがある

☑ 直感的に使いやすい

☑ 表示速度が速い

一つずつわかりやすく解説します

ブロックエディター『Gutenberg』に完全対応

クラシックエディターは、2021年12月末でサポートが終了します。

それ以降は、ブロックエディターを使うことになるのはご存知ですか?

SWELLは、ブロックエディターに完全対応。

むしろ、ブロックエディターだからこそ使いやすくなっているのです。

私の場合
SWELLに慣れた今では、
Cocoonで記事を書くより
SWELLで記事を書いた方が
仕上がりまでの時間が断然早いです

これから長く使える「ブロックエディター」に一日でも早く慣れておくと安心ですよね。

購入者限定フォーラムが充実、親切

恥ずかしながら、私はまだまだワードプレスに慣れていません。

知らないことも多々あります。

SWELLは利用者も多く検索すると必要な情報を見つけることができます。

加えて、フォーラムも充実していますし、とても親切です。

困ったことがあってそれが自力で解決できないことなら、すぐに相談できますし、早めのレスポンスも期待できます。

また、他の人のお困りごとも全てそのフォーラムに載っていますので、ネット全体を検索しなくても、すぐにお悩みが解決できるのも利点です。

実際に私も、何度かフォーラムで質問させて
いただいています。

テーマの乗り換えサポートがある

サイト設定やデザインに時間をかけず
記事に集中できるのって
めちゃくちゃありがたいよ

最初は気になるお値段ですが、

時間と労力をお金で買って、十分におつりがきています。

本気でブログをやりたい方は、ぜひ、こちらから確認してみてね。

また、こちらは既にほかのテーマでブログを運営している方に朗報なのですが、SWELLは乗り換えサポート用のプラグインがあるのです。

実は、途中でワードプレスのテーマを変えるのって
結構大変なんだ

ワードプレスのテーマをSANGOに変更したんですが。。。
テーマ自体は文句無し☺️直感的にカスタマイズできて初心者にはオススメです。

ただ修正していくのがメチャ面倒くさい😅私は記事数もそんなに多くないですが、テーマ変更にはそれなりの覚悟が必要ですね。
テーマの変更を考えてる人はお早めに。

— じょお@挑戦する凡人ブロガー (@joo131215) June 18, 2020

#ワードプレス #テーマ変更 #ブログ
無料のテーマ『コクーン』から
有料の『トール』に変更したが、
設定するのこんなに大変だとは💦

ブログ設定覚えて1ヶ月の
自分にはなかなかですが、
これまた1つ成長出来ました。
いや、6時間やって
まだ設定完了してないからまた明日やろ。

— スカティー☆ ブログで成長中、毎日YouTube2時間以上視聴。 (@OBM2vtwp8AT8h4f) April 25, 2020

このように、Twitterでも苦労されている方をたくさんみかけます。

しかしSWELLには、下記5つの有名テーマから乗り換える時につかえる「プラグイン」があるのです

JIN

SANGO

STORK

Cocoon

THE THOR

特化ブログの方に有料テーマSWELL導入しました✨ストーク(旧)からの変更でしたが、乗り換えサポートプラグインのおかげでスムーズでした!

プラグインも減らせたからか、サイトスピードがモバイル32から71に改善…!!驚き😳

SWELL良いです❣️#ブログ書け

— のら@マインドマップ歴9年の人 (@Noraku_life) June 16, 2020

THE THORをお使いのあなた、さあ今こそテーマ乗り換えを検討しましょう🤔

僕はTHE THORこそ最強のテーマと信じて購入しましたが、全く使いこなせずにSWELLに乗り換えたところ、実にサクサク記事が書けるようになりました☺️

今は何の迷いもなくSWELL推しです‼️https://t.co/BJIYs33ek1 https://t.co/uX9XKxY51j

— ちゃんぷるー (@infochanpuru) April 12, 2020

途中からテーマを変えたい人にもオススメ

直感的に使いやすい
Cocoonも十分直感的に使いやすいのですが、SWELLはそれを上回る使いやすさです。
当サイトのトップページ。
このトップページをを作るのに私はだいぶ苦労しました。実際、情報を検索するところから始め、一週間以上を費やしています。しかし、SWELLではお気に入りのデモサイトからデザインを選ぶことができるため、あっという間にお洒落なページにすることができました。
トータル1時間かかりませんでした。
SWELL
こちらがSWELLの投稿画面です。
ブロックごとに投稿スタイルを決めることができます。
また、ブロックごとに上下に動かすことができます。
他のページに再利用することも容易。
加えて、TwitterやInstagram、You tubeの埋め込みも、ワンアクションで行うことができます。

実際に作って運用しているサイト

おうち映画部」はこちらからご確認いただけます。

おうち映画部
おうち映画部 | 映画で手軽にストレス解消 忙しくて、なかなか気軽に映画を楽しめない方へ お得に気軽に映画を楽しむ方法を教えます 話題の新作映画情報、あなたにぴったりのVOD情報。
表示速度が速い
Googleは今後「モバイルフレンドリー」を重視していくと発表しています。
これは、一言で言うと「ユーザーがスマホで使いやすいサイト」
スマホでみたときに、サイトの表示速度が遅いと「モバイルフレンドリーになってないサイト」と判定されます。
残念ながら、Cocoonで作っているこのサイトも「モバイルフレンドリー」とはいいがたいのです。(※Googleサーチコンソールによる)
しかし、なんと、同じように作っているSWELLのサイトは「モバイルフレンドリー」なんですよね。
どうやったら「モバイルフレンドリー」になるか悩んで、色々なプラグインを試したり、試行錯誤を重ねる必要はもうありません。

SWELLを使うだけで
Googleからの評価があがるのは嬉しいよね

ワードプレスのテーマ 有料(SWELL)と無料(Cocoon) どちらがオススメ?

CocoonもSWELLも、直感的に使いやすいという点では似ています。

なんといっても、Cocoonの良さは、無料なのに初心者にとって使い勝手がよいということにあります。

今、ブログを楽しみたい、お金を掛けたくない人にはCocoonがオススメ。

しかし、今後長くブログを続けることを見据えている方には

下記二つの点でも十分満足できるSWELLの利用をおすすめします。

☑ モバイルフレンドリーを重視

☑ ブロックエディター利用

\SWELLを使ってみる!/

本気でブログをやれば
テーマ代はすぐに回収できますよ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次